イベント開催報告(詳細)
イベント概要
イベント名 | 「TranSupport」工学 第2回フォーラム |
企画部署 | テクノアリーナ インキュベーション部門(連携融合型) 「TranSupport」工学 グループ |
開催日時 | 2021年1月28日(木)14:30 – 17:30 |
開催方式 | ハイブリッド形式(対面形式及びオンライン形式) |
開催場所 | 大阪大学 吹田キャンパス センテラスサロン |
参加人数 | 約 80名 |
イベント開催内容
本フォーラムは対面(センテラス)及びオンライン開催(Zoom使用)併用の「ハイブリッド形式」で実施した。企業関係者および大阪府などの官公庁、協働研究所、共同研究講座から80名以上の参加を得て実施した。
本フォーラムは、TranSupport 工学としては昨年度に続いて通算2回目の開催となり、今回は特にe‒モビリティやAIに焦点をあてた、近未来の移動へのニーズを先読みした研究について報告等が行われた。特に「移動とは何か?」といった根源的な課題、さらに地域間の移動サポートやスマートシティ設計等、幅広い話題についての講演と活発な意見交換・討論が行われた。
最後のセッションでは「システム創成の観点から」というテーマでオープンディスカッションが行われた。
当日の様子

