インキュベーション部門

様々な社会ニーズや社会的課題を踏まえ、新たな学術領域や研究開発分野の萌芽および開拓を目的とし、分野融合および産学官連携を通じた研究活動や学術交流をグループ単位で推進します。
本部門は「連携融合型」「社会課題解決型」の2つのタイプから構成されます。

「連携融合型」では、現在11の分野横断型のグループが立ち上がり、広くメンバーを募集し、公開でのフォーラム開催や専攻を超えた共同研究の模索、産学連携の活動等を、他部局・他機関の研究者も交えて積極的に実施しています。
11の研究グループは、その研究内容の特徴から「科学技術展開分野」「工学応用連携分野」「社会工学融合分野」の3分野に整理しています。

「社会課題解決型」では、社会から求められている課題に対して調査分析を行い課題解明に向けた活動を進めており、現在、2つの研究グループが研究活動を進めています。

以下に掲載するロゴマークは、連携融合型11グループのアイコンと社会課題解決型2グループのアイコンを虫眼鏡の輪郭を模して配置し、虫眼鏡全体で「未来社会のために探求する」コンセプトを表現しています。

先読みシミュレーション インテリジェントアグリ工学 いきもの-AI 共創工学 つなぐ工学 「TranSupport」工学 もったいない工学 フォトニクス・センシング工学 生体・バイオ工学 デジタル造形工学 元素戦略・分子デザイン工学 IoTプラットフォーム工学 1F-2050 遺伝子治療用ベクター製造に関する研究開発と人材育成

連携融合型

社会課題解決型