イベント情報(詳細)
イベント名 | テクノアリーナ「インテリジェントアグリ工学」グループ フォーラム 「インテリジェントアグリ工学の新展開」 |
開催日時 | 2023年3月13日(月)13:00 – 17:10 |
開催方式 | ハイブリッド形式開催(対面形式と WEB 講演形式を併用) |
開催場所 | 大阪大学大学院工学研究科 サントリー記念館(C3棟)5階 メモリアルホール |
申込方法 | 下記ホームページより参加登録 https://forms.gle/CyMJFbdJa6meHGRC8 |
申込締切 | 2023年3月8日(水) 17:00まで |
問合せ先 | 大阪大学 大学院工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンター フォーラム事務局(岩堀) MAIL : forum@cfi.eng.osaka-u.ac.jp 大阪大学 大学院工学研究科 生物工学専攻 教授 村中 俊哉 MAIL : muranaka@bio.eng.osaka-u.ac.jp |
イベント概要
農業関連産業に関わる生物工学(バイオテクノロジー)であるアグリバイオは、「食糧」、「健康」、「環境」などSDGsに関わる多くの問題の解決に重要であるが、既存の学問分野だけでは限界がある。本学の生物工学研究ならびにアジアを主体とした国際交流の実績を踏まえ、材料工学、機械工学、天然物化学などとの融合による、アグリ工学の方向性について議論する。
【プログラム】
●研究科長あいさつ:桑畑 進(大阪大学大学院工学研究科 研究科長)
●趣旨説明:村中 俊哉(大阪大学大学院工学研究科 教授/インテリジェントアグリ工学 グループ長)
●講演
「新時代のフードメタボロミクス」福崎 英一郎(大阪大学大学院工学研究科 特別教授)
「酵母で植物有用物質をつくる」關 光(大阪大学大学院工学研究科 准教授)
「植物の糖鎖構造をデザインする」梶浦 裕之(大阪大学生物工学国際交流センター 助教)「海洋薬用資源からの医薬シーズ探索と創薬標的の開拓」荒井 雅吉(大阪大学大学院薬学研究科 教授)
「生物資源が拓くマイクロ知能ロボットとアグリ工学の未来
ー昆虫筋細胞バイオアクチュエーターから生物サイボーグー」森島 圭祐(大阪大学大学院工学研究科 教授)「3Dバイオプリンティングからアグリ工学へ」境 慎司(大阪大学大学院基礎工学研究科 教授)
[特別講演]
「Tropical agroindustrial biowaste revalorization through integrative microbial biotechnology and biorefinery to contribute the circular bioeconomy(循環型バイオエコノミーに貢献する微生物バイオテクノロジーとバイオリファイナリーの融合による熱帯農産業由来廃棄物の再価値化)」Puspita Lisdiyanti (インドネシア国家研究革新庁 (BRIN), インドネシア)
●アグリ工学の今後 閉会のあいさつ:藤山 和仁(大阪大学生物工学国際交流センター 教授/インテリジェントアグリ工学 副グループ長)