イベント情報(詳細)

イベント名令和7年度 第一回 「先読みシミュレーション」グループ フォーラム
「表面と分子 ―ナノ分光と理論解析の協奏― 」
開催日時2025年4月4日(金)15:00~17:30 
開催方式対面形式
場所大阪大学吹田キャンパス 工学研究科 M1-214講義室
使用言語英語
参加費無料
参加登録登録の必要なし。直接、会場にお越し下さい。
問合せ先工学研究科テクノアリーナ インキュベーション部門
「先読みシミュレーション」グループ長 物理学系専攻
森川 良忠(morikawa@prec.eng.osaka-u.ac.jp)

工学研究科 テクノアリーナ インキュベーション部門(連携融合型)先読みシミュレーショングループの令和7年度 第一回 グループフォーラムを開催いたします。 どなたでも参加できます。参加登録の必要はありません。直接、会場にお越し下さい。この会議は英語で行われます。

【プログラム】

依頼講演「よく規定されたモデル触媒における表面反応の微視的解明」
吉信 淳(東京大学物性研究所・教授)

依頼講演「化学から見た分子スピンの量子ビット応用」
米田忠弘(東北大学多元物質科学研究所・教授)

「材料科学における実験と理論の橋渡し―機械学習力場を用いたマルチスケールシミュレーション―」
Halim Harry Handoko(大阪大学大学院工学研究科・助教)

「分子動力学シミュレーションによるチアヘテロヘリセン誘導体のキラル認識メカニズム評価」
Changing Ye(大阪大学大学院工学研究科・D3)

総合討論