学生チャレンジプロジェクト
2024(R6)年度の採択テーマ
2025年大阪・関西万博で音楽の国際交流イベント「e-Symphony」開催プロジェクト | |
---|---|
ホームページ:https://a-tune-unity.com/(外部リンク) | |
代表者:工学部応用自然学科 吉川 馨 | |
私たちa-tuneは大阪大学2025日本国際博覧会推進委員会の学生部会に所属する学生団体です。活動理念として「各個人が自分とは異なる相手の立場、背景を尊重できる社会」という意味のUNITYを掲げており、その実現のために2025年大阪・関西万博において世界100カ国の学生とのオンラインオーケストラ「e-Symphony」の開催を目指します。 今年度は学生チャレンジプロジェクトの支援をもとに、12月15日に「e-Symphony for 2024 ~toGather~」と題して大規模音楽イベントを池田市民文化会館アゼリアホールで開催します。今回は20の国・地域の学生でのオンライン合奏や、国内の演奏団体とのコラボ合奏、観客も巻き込んだ大合唱を行います。詳細はa-tuneのHPからご覧ください。 | ![]() |