超音波共鳴法—弾性・非弾性特性から探る相転移とひずみの相互作用
キーワード
相転移、ひずみ、熱電材料、強誘電体、ドメイン境界
重点分野
計測分析技術、革新的マテリアル

ここがポイント!【研究内容】
超音波共鳴法は試料を”共振”させることにより数mm角程度の一つの直方体試料から全ての独立な弾性定数を決定可能な手法です。また、共鳴ピークの形状から各共鳴振動モードに対応する内部摩擦も計測可能です。私は超音波共鳴法を用いて10-1300 Kの温度域で物質の弾性・非弾性特性を計測するための装置を自作し、相転移に起因する弾性・非弾性異常の観点から様々な機能性材料の相転移とひずみの相互作用を調べています。本装置を利用したいという方はいつでもお気軽にご連絡ください。
応用分野
熱電材料、マルチフェロイック材料、強誘電体デバイス、ドメイン境界工学
論文・解説等
- [1] K. Adachi et al., Phys. Rev. B 109, 144413 (2024).
- [2] K. Adachi et al., Intermetallics 142, 107456 (2022).
- [3] K. Adachi et al., J. Appl. Phys. 124, 085102 (2018).