粉粒体-流体混相流の数値シミュレーションと現象解明
キーワード
粉体工学、 固気液混相流、 数値シミュレーション、 粒子法、 数値流体力学
重点分野
AI・データ、エネルギー

ここがポイント!【研究内容】
- 粉粒体および粉粒体-流体混相流は、造粒、混合、分級、乾燥、流動化、供給、貯留、輸送などの様々な産業プロセスに関連する。
- 製薬、化学、燃焼、鉄鋼、農業、生活用品、食品、電池を始めとして、今日ある全ての製造業の50%以上は粉粒体を扱っていると言われており、現象の本質理解に基づくプロセスの最適化が求められている。
- 粉体・流体の挙動を予測可能な数値シミュレーションモデルを開発し、それを用いた物理現象の解明を目指す。
応用分野
プロセス最適化、省エネルギー、品質保証
論文・解説等
- [1] K. Washino et al., Chem. Eng. Sci., 93, 197-205 (2013).
- [2] K. Washino et al., Powder Technol., 325, 202-208 (2018).
- [3] E.L. Chan and K. Washino, Chem. Eng. Res. Des., 132, 1060-1069 (2018).