社会基盤構造物の大規模更新・修繕に貢献する非破壊診断技術
キーワード
コンクリート構造物、維持管理、非破壊診断、弾性波、 電磁場応答

ここがポイント!【研究内容】
コンクリートの内部に潜むひび割れや空隙、コンクリートの内部に埋め込んだ鉄筋やボルトの腐食の状態など、私の研究室では、構造物の表面からの目視確認が難しいものをターゲットとして、ありとあらゆる物理的・化学的な原理を駆使して、それらを非破壊で検知する手法を研究しています。
応用分野
センシングデバイス開発、構造材料開発、構造物モニタリング
論文・解説等
- [1] 鎌田敏郎他, 土木学会論文集E2, Vol.75, No.2, pp.95–105, 2019.5
- [2] 鎌田敏郎他, 土木学会論文集E2, Vol.73, No.2, pp.239–250, 2017.6
- [3] 鎌田敏郎他, 土木学会論文集E2, Vol.68, No.4, pp.238–250, 2012.10