複合材料工学・信頼性工学に基づく設計・評価技術の創成
キーワード
産学連携、異分野融合、複合材料、信頼性工学、工学教育
重点分野
カーボンニュートラル、レジリエンス、防災・減災、革新的マテリアル、資源循環、サーキュラーエコノミー、医工連携、ヘルスケア、社会システムデザイン

ここがポイント!【研究内容】
複合材料工学・信頼性工学・工学教育を軸に、マルチスケール解析技術や機能創成デザイン等の下記の研究を産学連携・異分野融合により推進。
- 先進複合材料の力学的特性評価とマルチスケールモデリング
- 複合材料を用いた骨・インプラント系の設計・評価
- 外部刺激により接着力を低減する易解体性接着接合技術
- 水素蓄圧複合容器のマルチスケール信頼性設計・評価技術の開発
- 電子デバイス/家電製品部材の信頼性評価
- 災害シミュレーション:想定外事象に対する減災策の評価
- 将来可能性教育:高大連携・事業戦略のワークショップデザイン
応用分野
輸送機器・車両分野、家電分野、事業戦略分野
論文・解説等
- [1] 特開2019-147824, 特許第7181571号:倉敷・坂本,解体性接着物組成物及び被着体の解体方法.
- [2] 藤本森峰,倉敷哲生 他,Journal of Textile Enginerring, 69(2), 17-24, (2023).
- [3] 倉敷哲生, 工学教育, 70(2), 94-99, (2022).