革新的ナノ構造触媒の創出によるエネルギー資源革命

森 浩亮

森 浩亮 MORI Kohsuke

マテリアル生産科学専攻 教授
材料エネルギー理工学講座 触媒材料学領域 森研究室

キーワード

ナノ粒子触媒、水素有効利用技術、二酸化炭素資源化技術、水素スピルオーバー、エネルギー資源革命

重点分野

カーボンニュートラル、エネルギー、革新的マテリアル、触媒・分子技術

ここがポイント!【研究内容】

2050年カーボンニュートラルの達成には、『CO2資源化技術』や『H2の利用技術』がその中核を担っている。このような『エネルギー資源革命』の達成には、目的の反応に応じて原子分子レベルで精密設計した『ナノ構造触媒』の開発が必要不可欠である。我々は既存の概念にとらわれず、『触媒設計学』、『金属材料学』、『先端構造解析技術』、『理論計算』を駆使してエネルギーの創成や、環境問題の解決に貢献するための超高活性かつ実用的な機能性触媒の創製に取り組んでいます。

応用分野

化学工業用触媒、カーボンニュートラルプロセス、燃料電池

論文・解説等

  • [1] Nat. Commun., 2025, 16, 2697.
  • [2] Nat. Commun., 2024, 15, 6403.
  • [3] Nat. Commun., 2021, 12, 3884.