マイクロ・ナノ構造を用いた生体分子計測システムの開発
キーワード
ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、医療機器、マイクロ流路、バイオセンサ、局在表面プラズモン共鳴
重点分野
計測分析技術、バイオ、医工連携、ヘルスケア

ここがポイント!【研究内容】
微小空間では体積による影響より表面積の影響が優位となるため、マクロな空間とは異なる特異的な物理的・化学的現象が多く観察されます。そのため、マイクロ流路やナノ構造を用いることで、分析や材料などを高機能化する応用研究が様々な分野において進められています。また、微小化はシステムの小型化にも有効なため、これまでに開発した手のひらサイズの高速PCR技術は、エイズ(HIV)の検査マニュアルに採用されるなど、医療分野などへの社会実装も始まっています。
応用分野
臨床検査分野、ヘルスケア分野、環境検査分野
論文・解説等
- [1] E. Tamiya,S. Osaki,H. Nagai, Biosens. Bioelectron, 252, 116083, (2024).
- [2] 永井秀典他, 感染症検査に新たな変革をもたらすモバイル遺伝子検査機, 臨床化学, 46(3), 213-218, (2017).