イベント情報(詳細)

イベント名OSTEC講演会特別編
世界を変える最先端テクノロジーセミナー2025
~社会実装の共創パートナー探索~
開催日時2025年10月3日(金)14:00 – 17:00
開催方式対面形式
場所大阪大学 吹田キャンパス センテラスサロン(工学研究科内センテラス3階)
申込方法下記申込フォームより申し込み願います
https://forms.gle/9yry4LQaTBxt2Ky36
e-mailにて申し込みの方
①機関名②所属・役職③氏名(フリガナ)
④メールアドレス⑤TEL をご記入ください。
kikaku-event@ostec.or.jp
申込締切2025年9月26日(金)
主催大阪大学大学院工学研究科・(一財)大阪科学技術センター
問合せ先大阪大学工学研究科附属フューチャーイノベーションセンター (岩堀)
holy@smso.eng.osaka-u.ac.jp

大阪大学の最先端の優れた技術シーズをご紹介し、共創パートナーとなり得る関係構築を目指します。

第1部ではセミナー形式で大阪大学工学研究科教員の技術シーズを紹介し、第2部では、発表者の教員と直接意見交換を行うことができます。

最先端技術の情報収集、事業開発に向けた可能性の探索、共創パートナーの探索、大学教員とのネットワーク構築などにご関心のある方のご参加をお待ちしています。

是非、ご参加ください。

【プログラム】

【第1部】技術シーズのご紹介

開会挨拶

大阪大学 大学院工学研究科 附属フューチャーイノベーションセンターセンター長
大学院工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 教授 倉敷哲生

さまざまな基材に貴金属ナノ粒子を強固に固定化する技術
大阪大学 大学院工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻 准教授 清野智史

バイオポリマーを用いた海洋生分解性プラスチックの開発と海水応答による崩解制御
大阪大学 大学院工学研究科 応用化学専攻 准教授 徐于懿

高密度プラズマを用いた金属表面・サブ表面活性化接合技術
大阪大学 大学院工学研究科 物理学系専攻 准教授 大参宏昌

【第2部】交流会

発表者教員とのフリーディスカッション