ロゴ大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナ最先端研究拠点部門

フューチャー・デザイン革新拠点

大阪大学大学院工学研究科テクノアリーナ最先端研究拠点 フューチャー・デザイン革新拠点部門
  拠点概要
拠点概要
Introduction

 気候変動や資源エネルギー問題、インフラの維持管理問題や財政問題、そして産業技術イノベーションのあり方に至るまで、現代社会においては様々な長期的課題が顕在化しています。これらの課題は、現世代と将来世代との世代間問題にも関係する、いわゆるサステイナビリティ問題だとも言えます。これらの課題に対処するためには、現代社会において将来世代を考慮した意思決定や行動を生み出すための新たな社会の仕組みや社会システムが求められます。
 2012年に大阪大学の学際的な研究会で議論がスタートしたフューチャー・デザインを基礎に、本研究拠点では、将来世代に持続可能社会を引き継ぐための社会の仕組みや様々な社会技術のあり方に関する学際的な研究推進するとともに、これらの考え方や学理を応用し、産学官共創を通じて、持続可能な意思決定および社会課題解決の実践を進めます。フューチャー・デザインに関する理論の深化と社会実践を両輪で進め、「将来世代」の概念を取り入れた新たな社会工学の基盤構築を目指します。

大阪大学大学院工学研究科
テクノアリーナ最先端研究拠点部門
「フューチャー・デザイン革新拠点」拠点長
 原 圭史郎

研究拠点の枠組み

本研究拠点では、将来世代に持続可能社会を引き継ぐための社会の仕組みや社会技術をデザインするフューチャー・デザインに関わる理論研究(図:01)と、産学官共創を通じた応用実践(図:02)を両輪として研究を進めているのが特徴です。実践を進める課題領域としては、図中に記載のカーボンニュートラル、インフラ・まちづくり、産業技術イノベーションのデザインに加えて環境エネルギー問題、防災、経営戦略、教育システムなど、様々な領域でのフューチャー・デザインの応用を進めています。

将来世代」の視点を取り込んだ
新たな社会工学の学理基盤構築

産学官共創・
国際連携

本研究拠点は、自治体や政府など公的機関、産業界、海外の大学や研究機関、国内の他大学・研究機関と連携を図りながら研究活動を進めています。また、大阪大学内でも先導的学際研究機構の部門との連携をはじめ、多様な部局の研究者と連携し活動を行っています。